
薬袋ラベル発行システム
日医標準レセプトソフト(ORCA)から、LAN接続された当社ラベルプリンタへ直接発行指示ができるソフトウェアとハードウェアのセットです。
LAN対応のラベルプリンタなので設置場所を選びません。
感熱紙タイプのため、消耗品はラベル紙のみでご利用頂けます。

藥袋ラベル発行システム
『ORP700Y』
ラベル発行対応端末 【TSP743ⅡE3-LFX(S)】
+ 発行ソフトウェア1ライセンス
+ ラベル2巻
当社『ORP700S』は、処方控え発行システムであり 「日医標準レセプトソフト」からのラベル印刷が可能。
制御用にパソコンを追加する必要はありません。
※端末がWinORCAやMacORCA、glclient for JAVAであっても発行可能です。
当社『ORP700』は、LAN対応のラベル発行機(TSP743ⅡE3-LFX(S))を利用するため、LAN接続が可能であれば設置場 所を選びません。
※IP割り当てにはWindows用設定ツール(無償)をご用意。
オートカッター標準搭載のラベルプリンタで用紙をカットする手間を省く事ができます。
1巻約56mで、1回あたり10cm印字をしても約560枚印刷する事ができます。
印刷例:
処方された薬剤を、「内服」、「外用」、「頓服」というように分け、用法毎にシールを 発行します。
内服薬Aと内服薬Bが「朝昼夕毎食後」、
内服薬Cが「就寝前」、外用薬Aが「1日1回」、
頓服薬Aが「高熱時に」、と処方された場合は、シール合計4枚で、以下のとおりとなります。
【シール1】
名 称:内服薬
用 法:朝昼夕毎食後
薬剤名:内服薬A、内服薬B
【シール2】
名 称:内服薬
用 法:就寝前
薬剤名:内服薬C
【シール3】
名 称:外用薬
用 法:一日一回
薬剤名:外用薬A
【シール4】
名 称:頓服薬
用 法:高熱時に
薬剤名:頓服薬A
その他、数量や日数など薬袋として必要な情報を印刷します。

製品名 | ラベル発行システム(Linux用ソフトウェア) |
---|---|
稼動環境 | 日医標準レセプトソフト4.8 以降が稼動していること |
印字内容 | 患者番号、処方日、保険医名、頁数、区切り線 |
処方内容 | 薬剤、数量、用法、日数 |
印字領域 | 横27文字、縦34文字 |
ID | 質問内容 | 回答内容 |
---|---|---|
1 | お薬手帳と、藥袋印刷両方を1台のプリンターで印刷できませんか? | ORP700に加え、本アプリの追加購入をいただければ、同一IPプリンターから印刷が可能です。価格はお問い合わせください。 |
2 |