







複数窓口受付にも対応!
タブレット型発券機+呼出し表示アプリ
- 発券情報を自動で受付するフルオート型
- 順番発券時に来場目的を区別する複数業務型にも、標準で対応
- 印字するテキストはお手元にて日々変更可能
タブレット発券機
自動受付対応
複数窓口対応
印字レイアウト変更対応
製品特長
このような方におすすめ
受付業務をスムーズに

シンプルでスムーズな自動受付。
受付業務の手間を減らし、
本来の接客や業務に従事することができます。
複数窓口(最大6窓口)対応

複数窓口の受付にも対応。
最大6項目まで来場目的(窓口)を区分できます。
※項目数は、設定により切り替えます。
待ち状況の見える化に

自分の待ち状況がわかることで安心。
待つことへのストレスが緩和されます。
運用の流れ
1. タブレットのボタンを押して番号札を発券。
2. 番号を選択して、表示と音で呼出。
LineManager@NSAP+@Callの特長
初期費用を抑えたい方に

タブレット型発券機、受付アプリ(+タブレット)・表示モニターほか一式をリーズナブルな価格でご提供。
ネット接続不要

アプリ利用料などランニングコストは掛かりません。
※メール呼出、Web待ち状況確認の場合は、ネット接続が必要、年額のサービス利用料が発生します。
シンプルな構成

スマートデバイス採用でスッキリ。複雑な配線や面倒な設定は一切ありません。
複数窓口に対応

最大6項目まで来場目的(窓口)を区分できます。※項目数は、設定により切り替えます。
自動受付対応

来訪者がタブレット画面のボタンを押すと自動受付完了。受付処理は不要です。
カスタマイズもご相談ください

分析機能の追加、その他発券機能や表示画面のカスタムなど、オリジナル運用のご相談も。
発券機印字レイアウト例
オプション機能(要インターネット接続)
メール呼び出しサービス

順番が近づくとメールでお知らせ。
来訪者様の待ち時間の有効活用や感染症対策にも繋がります。
Web待ち状況確認サービス

携帯電話でQRを読み取ることで、待ち状況を確認できます。
待合室の混雑解消や感染リスク対策として使えます。
様々な業界でご採用いただいています
小売店

ホームセンターの修理受付
カー用品店の車検受付等
病院・クリニック

検査の順番管理
会計の順番待ち等
薬局

調剤完了時の呼出
お薬引換券等
官公庁・公共施設

確定申告受付
ワクチン接種会場受付
美術館入場制限等
飲食店

注文の受け渡し等
アミューズメント施設

会計時の精算券として
アトラクション順番整理券等
catalog
カタログダウンロード
標準セット内容

- セット内容:
【標準】発券用タブレット(+発券アプリ)/発券プリンター/ 受付・呼出兼用タブレットPC(+順番管理・呼出表示アプリ)/ ワイヤレスディスプレイアダプタ(モニター接続用)/ 液晶ディスプレイ/ 無線LANルーター
【オプション】呼出用タブレットPC(+呼出表示アプリ)
※ 現地設定・設置、レクチャー等の初期サポート費用は含まれません。
よくあるご質問

接続は複雑ですか?設置ができるか不安です。

出荷前設定と、わかりやすいマニュアルをご用意いたしますので、簡単に設置できます。

実物を見ることはできますか?

14日間のトライアルでお試しください。
タブレット型発券機、呼出アプリは単体でもご利用いただけます
タブレット型発券機 Linemanager@NSAP

呼出表示アプリ Linemanager@Call

デモ機お貸出しサービス
デモ機お貸出しの流れ
- STEP 01お申し込み
- ご希望の機種名・送付先期間を記入の上お申し込みください。
- STEP 02確認ご連絡
- 担当より、デモ機在庫状況の確認、出荷予定日などご連絡いたします。
- STEP 03デモ機発送
- ご指定の住所にデモ機を送付いたします。(2週間のお貸し出しとなります)
- STEP 04ご返却
- 返却期限までに機器をご返送ください。(返却時の送料はご負担願います)